地域交流
実施日程
年間の予定(2024年度) | |||
4月3日(水) | 5月8日(水) | 6月5日(水) | ★7月3日(水) |
親子で遊ぼう | 親子で遊ぼう | 親子で遊ぼう | 水遊びの会 |
☆7月6日(土) | ☆8月15日(木) | 9月4日(水) | ★10月2日(水) |
納涼会 |
映画会 |
親子であそぼう |
こどもの食事講習会 |
☆10月25日(金) | 11月6日(水) | 12月4日(水) | ☆12月13日(金) |
やきいも |
ファミリースポーツ |
親子で遊ぼう |
もちつき |
☆12月20日(金) | 1月8日(水) | ☆1月10日(金) | 2月5日(水) |
お楽しみ会(観劇) 16:00~ |
親子で遊ぼう | 荒馬座公演(鑑賞) 10:00~ |
こどもの食事講習会 ※要予約 |
3月 | |||
親子で遊ぼう |
★予約が必要になります(人数制限あり)
☆保育園の行事に親子で一緒に参加できます 。
実施時間: 9時45分~11時まで
・汚れてもいい格好で来てください
・★の付いている日は準備が必要なので、事前の予約をお願いします。
・保育園の行事に地域の方も参加が出来ます。
別途お知らせしますので、親子でご参加ください
育児相談も受け付けています!!
毎週 月~金 10時~16時
電話での相談も受け付けていますので、気軽にご相談ください。
(育児の悩み・離乳食、幼児食について・健康のことなど何でも構いません。)
オンラインでの相談も開始します!外に出ていく事が心配な方、ぜひ利用してください。
※事前にご連絡下さい
荒馬座の公演を見よう!
2025年1月10日(金)、園庭で荒馬座の方をお招きして公演を見ました。
獅子舞、荒馬踊り、勇壮な太鼓の演奏と新春にふさわしい、そして何より皆が笑顔になれました。『やきいも』をみんなで食べました!
芋洗いから子どもたちが関り、部屋では芋の絵をかいたり、やきいもの絵本を読んでイメージを膨らませ当日を迎えました。パチパチと薪がはぜる音、煙のにおい…全てがやきいもの醍醐味‼
出来上がったやきいもをほおばる幸せいっぱいの子どもたちでした。
おもちゃと絵本の紹介
わらべうた紹介
1月は園でも鏡開き、そしてその餅を揚げて「紅白おかき」にして味わいます。
皆が大好きなお餅を手遊びにして楽しむのがこのわらべうたです。
手作りおもちゃの紹介
手作りのおもちゃには保育士たちの愛情と工夫がいっぱいつまっています。
遊びながら手先を動かす練習になるように。小さな手のひらにしっかり握れるように。毎日子どもたちと接しているからこそわかる、その年齢の遊び方にあったおもちゃ。
なるべくお金をかけずにリサイクルの材料で作る工夫もしています。
フェルトに綿を入れて作ったおもちゃ。
おままごとで野菜やおかずに使っています。
自分のイメージでどんな食材や料理にもなります。
お皿に彩りよくのせれば本当においしそうになります。
ゴムにビーズを通したおもちゃ。
おままごとで麺類などに見立てて遊んでいます。
ボールやお鍋にたくさん入れて混ぜたり、お料理をするときにつかっています。
おままごとなどで使用するエプロンです。
各クラス体格に合ったサイズを用意しています(2歳児以上)。
あるときはお母さん、あるときはコックさん、またあるときは保育士さん……いろんなごっこ遊びにも使用できます。
フェルトにボタンとボタン穴をつけています。
ボタンをはめる練習にもなりますが、どんどんつなげていったりと、いろんなつなげ方をして遊んでいます。
1歳児・2歳児クラスで使用しています。
ペットボトルのフタを2個重ねた上に、フェルトや布をかぶせたおもちゃ。
ままごとの具材になったり、ならべたりして遊びます。
うさぎ(2歳児)組で使っています。
正方形のフェルトと布を重ねて縫い、四隅にスナップがついているおもちゃ。
中に小さなお手玉を入れてスナップを止めればギョーザのできあがり。何枚もつなげて大きな布にすることもできます。
うさぎ(2歳児)組で使っています。
ままごと用リュックと手さげ。
キルティングの布で作った小さなリュックや手さげはままごとで大活躍。
中にペットボトルジュース(おもちゃの)やお弁当を入れて遠足ごっこをしたり、2個も3個も背負って力もちになってみたり、中に物を入れるだけでも楽しそうな子どもたちです。
写真のバッグはうさぎ(2歳児)組で使っています。幼児組にはまた違った形のバッグがあります。
育児相談も受け付けています!!
毎週 月~金 10時~16時
電話での相談も受け付けていますので、気軽にご相談ください。
(育児の悩み・離乳食、幼児食について・健康のことなど何でも構いません。)
オンラインでの相談も開始します!外に出ていく事が心配な方、ぜひ利用してください。
※事前にご連絡下さい
絵本紹介
絵本コーナーで人気の絵本を紹介します。
-
おもちのきもち
作: かがくい ひろし
出版社: 講談社 -
保育園では、12/13もちつき、12/25花もち作り、と「もち」にかかわる行事があります。
そんな身近になる「もち」が更に興味深くなるこの絵本は大人気です!出版社からの内容紹介 (講談社)
「もう、たいへんなんです」
お正月、“かがみもち”は、とある決心を……。
お年賀にどうぞ。(編集部より)
えほんのよみきかせ、どのようにしていますか?
園の貸し出しコーナーも盛況でうれしいかぎりです。こどものとも社からのお便りに、次のような文があり参考になると思いますので紹介します。
<読み聞かせをするときに、してはいけないこと>
その1.感想は聞かない
本当に心が動かされた時ほどその感動を胸にしまっておきたいもの。もう1回が最高の感想
その2.質問はしない
「やぎさん何匹いた?」などむやみにきかないように。お勉強ではなく、純粋に楽しむもの。
その3.解説・説明はさける
絵本の中に難しい言葉がでてくると、中断して解説・説明をしたくなりますがその必要はありません。
その4.文字を無理やり読ませない
少しでも早く文字を覚えてほしいというのは、大人の素直なきもちかもしれません。しかし、絵本に書かれている文字を自分で読んでしまうと絵本に描かれた〝絵のことば〟を楽しむことができなくなってしまいます。