ひよこ
(0才児クラス)
9名定員・担任3名
-
ひよこ組のページにようこそ。
緑丘保育園は、産休明け保育から実施しています。4月には生まれたての赤ちゃんから育児休暇を経てくるお子さんまで、色々な月齢の子どもたちが集まります。
0歳児保育で特に大事にしている一つに食事があります。授乳もその子にあった乳首を親と検討し、離乳食も、準備食・初期食・中期食・後期食があり、スプーンだけでも4種類用意されています。きめ細かな食事を無理なく勧めていくことが大事だと考えているからです。
また担当する子どもを決めて、生活の世話を中心に安定した関係づくりを進める事も大切にしていることの一つです。
2024年度の11月のひよこ組の様子
今月も新しいお友達が仲間入りし、にぎやかなひよこぐみになってきました。
毎日一緒に過ごす友達や担任のことも認識し、興味を持って寄っていって関わる姿も増えてきました。
お天気の良い日は、りすぐみと一緒に公園へ散歩に出かけたり、お部屋では斜面やベッド下のスペースでハイハイ追いかけっこをしたり、ひよこぐみの子どもたちは体を動かすのが大好きです!
アーカイブ
2024年度の10月のひよこ組の様子
ひよこぐみ(0歳児)のお部屋にりすぐみ(1歳児)のお姉さんたちが遊びに来ました。年齢は1歳しか異ならないのにすっかりお姉さんのようです。
やさしく愛でるようにかかわる姿はなんともいえない可愛らしい様子でした。ひよこ組の子どもたちも嬉しそうでした♡
2024年度の9月のひよこ組の様子
9月にあたらしく女の子がひよこぐみに仲間入りしました。
毎週開催していた園開放で遊びに来ていたからか、慣れ保育3日目でお母さんと別れるときもスムーズに入室して楽しそうに遊び始めました。在園児の子どもたちも新しいお友だちに興味津々!これからの子どもたちのかかわりが楽しみです!
2024年度の8月のひよこ組の様子
7月に新しいお友達が仲間入りしました。TくんとSくんは共に4月生まれですが実は誕生年は1年違いで、来年は別の学年になります。小さなお友だちの姿をじーっと見つめるTくん。すると、すぐ隣のあいてるスペースに同じようにゴローンとしていました。言葉はなくても、すぐ隣で寄り添い合う2人の姿に目を細めた保母達でした。これからたくさん一緒に遊んでいこうね!
暑いので毎日のように水遊びをします。タライに浮いてる魚のおもちゃをスプーンですくって楽しんでいます。
2024年度の7月のひよこ組の様子
東工大にお散歩に行った時のエピソードです。いつも元気なAくんが、斜面をハイハイで進んで遊んでいたのですが、この日は少し機嫌が悪そうでした。途中で斜面が嫌になって泣き出したAくん。その姿を見て、1歳年上のBくんが近づき、「大丈夫?」と声をかけました。Aくんは泣きながらもBくんに寄り添われ、頭をなでられると徐々に元気を取り戻していきました。友情の力ですね(笑)。友だちの存在が大切に感じられる瞬間でした。
2024年度の6月のひよこ組の様子
お友達との関わりも盛んになってきました。
ある時は、お友達に名前を呼ばれて嬉しそうに歩み寄り、顔を見合わせてにこにこする姿があります。ぎゅ~っと互いに抱きしめ合って“いいでしょ~”という感じで保育士に目で合図していました。
またある時は、お友達と保育士がきらきら星を歌ってマラカスを振っていると、興味を持って歩み寄り、嬉しそうにしながら歌声に身体を揺らし始めます。歌い終わると、「上手だったね」と言っているかのように、パチパチと手を叩いてくれました。
まだ言葉が上手に話せなくても、身振りや手振りだったり、大人に気持ちを繋いでもらったりしながらお友達同士で対話する姿があります。お友達と思いが通じ合えたときには、とても嬉しそうにしています。これからも互いの思いを繋いでいきながら友達と“いっしょだね”“たのしいね”という瞬間をたくさん作っていきたいなと思っています。
2024年度の5月のひよこ組の様子
晴れた日の午前中はお散歩に行って日光浴。 体を動かしたり、季節の自然にも触れながら散歩を楽しんでいます。
りす組(1歳児)やうさぎ組(2歳児)と一緒の散歩先でたくさん刺激を受けて過ごしています。 児童遊園では砂場遊びに夢中なことが多いですが、何やら楽しそうに盛り上がる、りす・うさぎ組の男の子達の声を聞きつけ、ハイハイで向かっていき合流。「いらっしゃいませ~」とお店屋さんを始まると仲間入りして一緒にやりとりを楽しんでいました。
東工大へも行っています。
初めは芝や草の感触を嫌そうにしていましたが、次第に慣れて、ハイハイであちこちへ移動して探索を楽しんでいます。タンポポを見つけ花びらを細かくちぎったり、綿毛は手で触ってフワフワを味わった後、地面にすり付けて「ん~!」と飛んでいく綿毛に不思議そうに興奮した声をあげていました!ダンゴ虫やアリにも興味津々で手を伸ばしていますよ。
2024年度の4月のひよこ組の様子
お部屋がリニューアルしました!毎日どこに何があるかを確認するかのように探索しています。
棚から新しいおもちゃを出したり、触ったり。ベッド下のスペースがお気に入りのようで、保母が「おーい!」と呼びかけると「ばぁ」と出てきてくれました。配置が変わった部屋にも少しずつ慣れて楽しんでいます。今年度4月に在籍しているひよこぐみさんは昨年からひよこぐみに在籍していた子で、りすぐみの子どもたちとは今も仲良しです!お散歩もりすぐみと一緒に行きました!りすぐみの新入園児の子とも積極的にかかわり、「ねぇねぇ遊ぼうよ」と誘っているようでした。
2023年度の3月のひよこ組の様子
早いもので、ひよこ組の生活もあとひと月ですね。今年のひよこ組は10月で9人そろい、みんな心も身体も大きくなりました。もうすぐりす組です。子ども達みんな、ひとりひとり成長し、月齢なりの出し方で自我を主張したり、友達と一緒が嬉しい、友達との関わり合いの芽生えがたくさんでてきています。朝のパパとのわかれで、入室後、泣いてひっくり返った子に優しくお腹をぽんぽん触り、まるで「大丈夫だよ」と慰める姿を見せる高月齢の子たち。そんな様子に気づいた1歳になりたての子もそばに来て手を伸ばします。泣いていた子はいつの間にか穏やかな表情になっています。
ある日は、お友だちの様子をよく見て判断できるようになってきた子が、友達の使っていたブロックが壊れたとき、そのパーツを持っていっていき届けてあげていました。
大人にたくさん受け止めてもらい、友だちの中で大きくなってきた子どもたちの様子が見られるよ うになってきました!
2023年度の2月のひよこ組の様子
小さい子も、お散歩に行く日が増えました。何度かお散歩に行くうちに少しずつ慣れたのか、保母の抱っこではなく、シートの上で遊べるようにもなってきました♪小さい子もお散歩に行くなかで外の空気をあびながら身体を動かす心地良さを感じてもらえたらと思っています。
大きい子たちは、同じ物を使いたい!という気持ちが出てきて‶貸してほしい″‶まだ使いたい″と、おもちゃを取り合ったり、貸してあげられたけど‶やっぱり使う!″と、取ってしまってケンカになったり…。でも、時間が経ち「使ってもいい?」と大人が聞くと‶うん″と、うなずいて貸してくれる姿も。友だちと一緒に遊ぶ楽しさ、思い通りにいかないもどかしさなど、日々過ごすなかでたくさんの経験をし、心の成長に繋がっていけたらと思います。
2023年度の1月のひよこ組の様子
1歳児クラスのりすぐみさんから散歩のお誘いがあり、一緒に東工大に行くことに なりました。
出発のときに、りす組のお姉さんが手を繋いでくれて、嬉しそうです。いつもよりたくさん歩いていました。東工大の広場には どんぐりがたくさん落ちています。一つ拾って落として 追いかけて、また拾って追いかけて、繰り返しているうちにそれが楽しくなってきて転がして遊んでいました。
りすぐみの子どもたちがおこんなところにも道がある 」と細い茂みの道をおしえてくれました。大人はしゃがまないと通れないので子どもたちだけのお秘密の通り道」みたいで楽しそうでした!
2023年度の12月のひよこ組の様子
手のひら・指先も段々と上手く使えるようになってきました!ボトルにチェーンを入れたり、布絵本をしっかり押さえてマジックテープをはがしています。表情がとっても真剣です。
ずり這い-ハイハイ-歩行と、それぞれに身体を動かすことも楽しくなってきて、引き玩具のヒモを持ち上手に引いて歩いたり、ハイハイで動けるようになった子は、その引き玩具を追いかけています!
2023年度の11月のひよこ組の様子
9人揃い、にぎやかになったひよこ組♪遊歩道でお散歩したり、景色を見たりして楽しんでいます。室内でも、マットの山に挑戦したりと体の使い方も少しずつ成長してきた子どもたちです。
2023年度の10月のひよこ組の様子
暑かった夏が終わり少しずつ涼しくなってきました。
ひよこぐみも少人数で保育園の前の遊歩道にお散歩へ行きました!
葉っぱを拾ってちぎったり、遊歩道から電車を見たり、楽しんでいます。
年度末には全員で散歩も行ってみたいです!
2023年度の9月のひよこ組の様子
暑い夏は、水遊びをしたり、沐浴をしてもらいさっぱりとして過ごしました。
玩具で遊べるようになった子は、車を走らせるのも上手になりました。友達が遊んでいる姿に刺激されて、同じように遊ぶ姿も見られます。
月齢の小さい子たちは、ずり這いやハイハイの練習中。小さな山に乗せてもらい、手や足指でふんばります。
2023年度の8月のひよこ組の様子
晴れた日には、ひよこ組前のテラスで水遊びをしています。スプーンを握ってチェーンをすくおうとしたり、水を他の容器に移しかえようとしたりと、手先も器用になってきました。
水遊びが大好きな子は、洗面器の水面を手で叩いて‶ビシャビシャ″と顔や体にたくさん水が かかりながもらダイナミックに楽しんでいます!
2023年度の7月のひよこ組の様子
暑い日が続いていますね・・・夏と言ったら水遊び!!
ひよこぐみでは今月から水遊びが始まりました!子どもたちは桶の水を手でたたいて楽しんでいます!水分補給をして熱中症に気を付けながら楽しんでいきたいと思います。
2023年度の6月のひよこ組の様子
保育園生活にも慣れてきて、お部屋の中を自由に動いたり、玩具を手にとっています。
大人にあやしてもらうとニッコリ笑顔をみせてくれます。 つかまり立ちをしている子は、つたい歩きを、ずり這いをしている子は、ハイハイやお座りをしようと練習している姿が微笑ましいです。お友だちの刺激もうけて、“おなじものがほしいーー!”という気持ちも、芽生えてきているようです。
2023年度の5月のひよこ組の様子
入園して一ヶ月が経ち、保育園での生活に少しずつ慣れてきた様子の子どもたち。保母から離れて音の鳴る玩具で遊んだり、はいはいやずりばいで移動したりするようになってきました。
天気の良い日はテラスで外気浴をしたり、遊歩道にお散歩に行ったりと外の空気や自然に触れています。
2023年度の4月のひよこ組の様子
ひよこ組には3名の子どもたちが入園してきました。
初めて、家族と離れて過ごすため、安心できるようゆったり過ごしています。
お友だちの顔をみて、お互いに笑い合ったり、くるくる回る玩具を追いかけたり、少しずつ慣れているようです。
これからみんなでたくさん遊んで楽しく過ごしていきたいと思います。
2022年度の3月のひよこ組の様子
身も心も大きく育った子どもたち。ひよこ組の1年は、本当に大きな成長が見られます。
お友だちや保母と手をつないで歩くことができるようになったり、砂あそび遊具を使って、ごはん作りをしたり、乳児用すべり台を楽しんだり。
簡単なお出かけごっこが大好きになって、バックを腕にさげて、人形を抱っこしたスタイルが、ひよこ組の子ども達のお気に入りです。
2022年度の2月のひよこ組の様子
1月は寒い日が多く、室内で遊ぶ日もありました。
前日にバケツに溜めた水が、翌日には立派な氷となり、子どもたちと、この氷を見たり触ったりして楽しみました。
冷たく、つるっとした感触に、驚いた表情の子や、氷を透かして見た風景に、“きれい”と目を輝かせている子もいました。中には氷をペロッとなめてみる子も。五感を使って楽しんでいる様子がうかがえました。
2022年度の1月のひよこ組の様子
クラスの全員が1歳になりました。
友だち同士の愛着も出てきたようで、登園するとぎゅーっとハグして迎えたり、かわいい姿があります。
同じおもちゃで遊びたかったり、一緒のことをして遊びたくて真似しあったり、微笑ましい様子も多いです。
ひよこ組の子ども達はわらべ歌が大好き!保母が歌い始めると、みーんな集まってきて、身振り手振りをしたり、体を揺らして心地よさそうにしたり・・・そんなのんびりな時間もたくさん持ちながら、過ごしていきたいとおもいます。
2022年度の12月のひよこ組の様子
お散歩を心待ちにしている子ども達。時々行く公園内にも慣れたようで、遊具で遊んだり、たくさん歩いて散策しています。落ち葉の上を歩くのも嬉しそう。スコップも使えるようになってきたので、砂遊びも楽しめるようになりました。
お部屋では、人形を布にのせてわらべ歌あそび。歌が始まると、子ども達が集まってきます。何人かの子(と大人)で、布の端っこを握って、歌に合わせて上手にユラユラできるのですよ。
2022年度の11月のひよこ組の様子
ひよこ組の散歩先は、GAP前が定番ですが、10月は、そこより少し先にある、ドコモショップ前に行ってみることにしました。車どおりが少なく、比較的安全に遊べます。雑草も生えているので、好きに植物に触れることもできます。
遊歩道には草花が植えていない花壇があります。そこは子どもたちにとって、最高の遊び場です。枝で土をぼり返したり、直接手で触れてみたり、貴重な土に触れる経験を楽しんでいます。
2022年度の10月のひよこ組の様子
9月・10月と、新しいお友達が入園し、9人そろったひよこ組です。
自分より小さい子が泣いていると、顔を寄せて心配そうにのぞき込んだり、頭をなでてあげたりと、微笑ましい子ども同士のやりとりもみられます。
気持ちよい秋空の下、お散歩も楽しんでいます。アリを見つけたり、葉っぱや木の実を拾ったり、秋の自然にも触れながら、遊んでいきたいと思います。
2022年度の9月のひよこ組の様子
布や人形をつかって、保母と一緒に簡単なみたての遊びが好きになってきた子ども達です。人形をマットに寝かせ、保育士が「♪ねんねこせ~」と子守歌をうたうと、一緒にそっと人形をトントンします。自分も人形の隣に、ゴロンと横になったりすることもありますよ。
戸外では、遊歩道に出ると、ハトを見つけて「ぽっぽ~!」
歩けるようになった子はとにかくトコトコたくさん歩くのが楽しそうです!葉っぱちぎりを熱心にやったり、地面の砂の感触を楽しんだり、段差を乗り越えたり。これからの時期、たくさん戸外に出て、たくさんいいものを発見できたらいいなと思います。
2022年度の8月のひよこ組の様子
8月になり、まさに夏本番というような天気が続きます。子どもたちの水遊びも盛り上がってきました。水遊びの時間になると、早く遊びたいと、テラス前に集まってきます。
始め水遊びが苦手だった子も、次第に慣れてきて、カップにすくったり、シャワーに手を伸ばしたりして、水の動きや感触を楽しんでいます。
水遊びが出来ない日には、部屋で体を動かしたり、お絵描きをしたりして遊んでいます。2022年度の7月のひよこ組の様子
短い梅雨が終わり、本格的に暑い季節がやってきました。汗っかきなひよこ組の子どもたちです。水分を小まめにとったり、清拭で体をさっぱりしながら過ごしています。
テラスでの水遊びが始まりました。手のひらで水面をたたいて水しぶきをあげたり、ひしゃくやスプーンで水をすくってみたり。ペロッと水の味見をする子もいます(笑)夏の間たくさん楽しみたいと思います!
2022年度の6月のひよこ組の様子
入園して2ヶ月が過ぎ、すっかり保育園の生活に慣れてきた子ども達です。ハイハイやつたい歩きなど、動きが増えてきたひよこ組の子ども達、好きな玩具に手を伸ばして遊び、マットや斜面のぼりなど、身体を動かす遊びを楽しみ、自由に動けることがとても楽しそうです。
お友だちと笑うい合う姿も微笑ましいです。天気が悪くない時は、お散歩や外気浴で外の刺激も感じて、大きくなっていく子ども達です!
2022年度の5月のひよこ組の様子
保育園での生活が始まり1ヶ月が経ちました。子どもたちは園の生活にだいぶ慣れてきたように感じます。慣れてくると、周りの様子、友達の様子にも目が向くようになってきました。
“〇〇ちゃん寝ているね”と言うように保育士の顔を見たり、同じ玩具を使っていると、顔を見合わせて笑いあったり、そうした姿が見られるようになってきました。
2022年度の4月のひよこ組の様子
ひよこ組には、5名の子どもたちが入園してきました。
初めて、家族と離れて過ごす子も多いと思います。泣いてしまう姿もありますが、擦り這いやハイハイ、伝い歩きで保育室を移動して、おもちゃを手に取ったり、鏡の中の自分のお顔をじっくり見たり、保育士にニッコリ笑いかけてくれる姿もあります。
少しずつ、保育園に慣れていこうね。
これから1年、みんなでたくさん遊んで過ごしていきたいと思います。