各クラスの様子
こじか組(一時保育)

節分!鬼がくるよ!
2月3日は節分。今年は3日が日曜日のため、保育園には、なんと2日早い 1日(金)に鬼が来ます。
毎年、大きくて怖―いおとな鬼とぞう組さん(年長)扮する子ども鬼が登場しますが、こじか組には、ぞう組鬼さんが手作り鬼面をつけて来てくれますよ。
今年の鬼面は紙袋で作ったものです。一人一人、工夫して作っています。こじかに現れるのは コワイ鬼か、カワイイ鬼か?はお楽しみです。
こじかでは新聞を丸めた『豆』を作り、鬼が来るのを待とうと思います。
利用される方はお楽しみに!頑張って豆まきして、こころの“おに”を追い払いましょうね。(本物の鬼には、刺激が強すぎるのでこじか組にはご遠慮願っています。夜泣きしたら困るので…。)
ご家庭でも、近くの神社やお寺に豆まきに行ったり、家族で豆まきをしたりして体や心の中の悪い鬼を追い出してくださいね。
いわしや恵方巻きも食べましょう!保育園では、給食にいわしの蒲焼、五目豆が出ます!こちらもお楽しみに!!
次年度更新手続きのお知らせ
2月になりました。次年度の更新手続きが始まります。登録されている方は全員手続きが必要です。
2月半ばから更新手続きのはがきを郵送しますので必要事項をご記入の上、必ず期日(2月末)までにご返信下さい。
★更新するには 以下の3点全て を満たしていることが条件となります。
- 更新はがきの返信(2月末まで)
- 半年間(10~3月の間)に利用があること
- 保護者が就労、技術取得、通学、通院、看護や介護、学校等の公的行事の利用事由に当てはまること
(詳しくはHPのパンフレット参照) ※登録時から利用条件に変更があればお知らせください。
利用がない場合や返信がない場合は自動的に登録が消えますのでご注意ください。(更新を忘れ、登録が消えてしまう方が、毎年何人かいらっしゃいます。)
事務手続きの都合上、期日を過ぎてからの返信は受けられませんので早めにご返信ください。
お問い合わせや、更新のはがきが届かない方は、こじか担当者(03-5758-3301)までご連絡ください。
登録再開日
2月22日(金) 10:00~16:30 電話受付
ただし、時間内であっても予定人数になり次第、締め切らせていただきますのでご了承下さい。
また、この日は通常の利用予約受付はなしとさせていただきます。(電話回線が混み合うため)
平日が祝日に当たる場合と同様の対応とし、25(月)を、3月8日(金)、11(月)の2日分の予約日とさせていただきますので、お間違いないよう、ご協力お願いいたします。
お知らせとお願い
- 寒いと大人も子どもも早起きがつらいですが、登園する日は、7時までには起き、しっかり朝食をとって登園できるようにしましょう。
(起きたばかりだと午前の活動に力が入らず、楽しめていない姿が見られます。) - 髪の毛が長い子は、食事の時、口に入ってしまったりするので、ゴムなどでまとめるようにしてください。
(先のとがったピン等は怪我につながることもあるので、避けて下さい。紛失したり、飾りが壊れると誤飲の危険もありますので、ゴムは飾りのないシンプルなものにしてくださいね。) - 予約の変更・キャンセルについては、通常予約と同様に 電話受付のみ とさせていただいております。
(平等性などを考慮するため)送迎時、基本受けておりませんので、ご了承下さい。
(こじか室内での通話もご遠慮ください。)